目次
初めてでも安心、賃貸物件の借り方ガイド

初めての一人暮らしや引っ越しを行う場合何から手を付ければいいのかわからない…
疑問や不安を感じる人も多いのではないでしょうか?
そんな皆様が安心して引っ越しを行えるよう引っ越しのスケジュール、部屋の探し方をわかりやすくご紹介していきます。
1.引っ越しまでのスケジュール
引っ越しは、新居に移りたい2か月前から準備を始めましょう。
家賃発生日は申し込みから2~3週間以内、もしくは入居審査通過後から2週間以内が多い為、家賃発生日の確認も契約前に確認を行うようにしましょう。
1月~3月は就職・進学前のシーズンとなり、不動産屋・引っ越し業者も繁忙期となる為、昨日までは空き物件だったものが翌日には申込が入ってしまう事も少なくありません。
また、繁忙期は引っ越し費用も高額となってしまうため、引っ越しを行うタイミングも検討をする必要があります。

2.お部屋の条件(間取りエリア等)
・まずは希望エリアを決定する
希望エリアが決まらない事には家賃の検討ができない為、まずは希望エリアを決定させます。
公共の交通機関を利用して通勤・通学する場合は勤務先・大学のバスや沿線を調べます。郊外になればなるほど家賃は安くなりますが、定期代等が高くなってしまうため通勤・通学にかかる費用も調べておく必要があります。
・広さ、間取りの条件を決定する
エリアが決まったら次は間取りを決めていきます。住居には全て面積が記載されていますが、初めてのお部屋探しだと面積だけ書かれていてもよくわからないという方も多いと思いますので下記を基準にお部屋を探してみてください。
【単身】25㎡
【2人】30㎡
【3人】40㎡
【4人】50㎡
※上記は最低居住面積水準となります。少し余裕を持った生活を行いたいという方は上記の1.2倍ぐらいの広さでお部屋探しをするといいかもしれません。

3.ネットで希望に合った物件を探す
希望エリアと間取りが決まったら早速ネットの賃貸情報を見てみましょう。
その他に希望の条件があれば検索の際に条件を設定して検索を行ってみてください。
エリアのおおよその家賃がわかります。
家賃を決める際に最も大切なことは家賃を払っても生活に余裕がある事です。
毎月払っていくものなので高めの物件を借りてしまうと生活が圧迫されてしまう可能性があります。
一般的に手取りの3分の1を上限に設定して物件を探すとよいといわれる事が多いですが、個人によって生活は変わる為、あくまで3分の1を目安に自分に合った家賃を見つけましょう。
似た間取りでも家賃が高い物件と安い物件がありますが、金額の差は以下の項目から生じます。
・立地
・広さ
・築年数
・設備
・部屋の階層
・建物の構造(木造や鉄筋等)
周辺の物件家賃と比べて明らかに安かったり高かったりする場合は理由を不動産屋さんに尋ねてみる事で、情報に出ていなかった長所や短所が見つかるかもしれません。
条件に合う物件がない場合は少し郊外に目を向けたり、築年数や設備の条件を緩和する事で見つかる場合もあります。
例えば新しい部屋に住みたい場合は、新築ではなくリノベーション物件を視野に入れる事で家賃を抑える事ができます。

4.不動産屋さんで内見をする
ネットで気になる物件があれば、内見を行いましょう。
物件の詳細ページから、お問い合わせができるため予約を行います。
不動産会社は何件回っても特に問題ありません。
その不動産会社でしか取り扱いがない物件もある為、気になる物件があれば問い合わせて内見を行ってください。
写真だけではわからない部分もある為、後で後悔をしないようにくまなく確認しておきましょう。簡単にですがチェックポイントをまとめておきますので参考にしてみてください。
【内見のチェックポイント】
・日当たりは十分か
・家具を置いても広さ問題ないか
・においはきにならないか
・窓やドアまわりががたついたりしないか
・インターホンやコンロの有無、シャワーの水圧は問題ないか
・遮音性はあるか
・部屋に傾きがないか
・搬入経路は十分にあるか
・汚れ、傷は気にならないか
・携帯電話の電波状況
・コンセントの数と位置
・住民とのトラブルは感じられないか

5.契約・お引越し
気に入った物件を内見して問題なければ賃貸の契約を進めていきます。
契約までの流れは以下の流れとなります。
入居審査⇒重要事項説明⇒賃貸契約⇒物件の引き渡し
入居審査から物件の引き渡しまでおおよそ2週間~3週間。
早ければ1週間ほどで終わる事もあります。
以下の準備を行っておくとスムーズに契約を行う事ができます。
【賃貸契約に必要なもの】
・住民票の写し
・身分証明書(マイナンバーや免許証等)
・印鑑/印鑑証明書
・収入を証明する書類(源泉徴収票や納税証明書等)
・銀行口座
・お金(おおよそ家賃の5~6か月分の金額)
・保証人関係の書類(賃貸保証会社を通さない場合)
契約が完了し物件の引き渡しが済んでしまえば、後はいつでも荷物の運び込みが可能です。契約というと堅苦しく感じますが、賃貸契約のポイントをしっかりおさえておけばなんら怖いものではありません。
注意したいポイントをしっかりおさえてすてきな部屋探しをしてください。

トーマスリビング北九州でのお部屋探しはこちら
エリアから賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/areaSearch.html
駅・沿線から賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/lineSearch.html
リノベーションの賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/renovationSearch.html
費用を抑えたい方必見!敷金・礼金0物件
https://www.tl-kitakyushu.com/property/brokerageZeroSearch.html