食洗機は食器洗い機のことです。たくさんの食器を洗ってくれる便利な家電製品です。家事の負担を軽減してくれるため是非とも導入したいと思う方も増えています。
しかしアパートやマンションなどの賃貸物件の場合、工事が必要な食洗機は無理だろうと諦めてしまう方もいると思います。
賃貸物件では食洗機は諦めなければいけないのでしょうか?今回は賃貸物件で食洗機を設置できるのか説明させていただきます。
食洗機は食器洗い機のことです。たくさんの食器を洗ってくれる便利な家電製品です。家事の負担を軽減してくれるため是非とも導入したいと思う方も増えています。
しかしアパートやマンションなどの賃貸物件の場合、工事が必要な食洗機は無理だろうと諦めてしまう方もいると思います。
賃貸物件では食洗機は諦めなければいけないのでしょうか?今回は賃貸物件で食洗機を設置できるのか説明させていただきます。
食洗機には種類があることをご存知ですか?実は食洗機には大きく分けると3種類のタイプがあります。そしてタイプによっては賃貸物件でも設置が可能となります。
①ビルトイン型
設置場所はシンクの下やキャビネット部分などのようにシステムキッチンに内蔵する一体型の食洗機です。場所を取らずに設置することができ、見た目もスッキリすることができます。キッチンに組み込まれるため、作業スペースが確保され、広々と使うことが出来ます。しかし、設置には排水や電源など施工業者による工事が必要となります。かなり大掛かりな工事になりますし、賃貸物件は退去する際に原状回復をしなければいけませんので、設置するのはかなり難しいでしょう。
②卓上据え置き型
食洗機に水を送るために「分岐水栓」を取り付けなければいけませんが、そんなに大掛かりな工事ではないため、賃貸でも取り付けが可能です。また得意な方は自分で行うことも可能です。退去の際は分岐水栓を取り外して元の蛇口に戻すだけで良いので原状回復もできます。しかしシンクの周りに置いて使用するため、置くスペースがあるかが重要です。電源コンセントの位置や食洗機の扉が蛇口などに当たらないかなども確認しましょう。設置する場所が確保できれば問題はありませんが、置く場所によっては調理するための作業スペースが狭くなってしまうかもしれません。しかし最近では据え置き型の食洗機をつくっているメーカーが少なくなってきてはいますが、スリムタイプの食洗機などもありますので、ラックなどと上手に組み合わせれば作業スペースも確保できます。
③タンク型
分岐水栓の工事も不要で、タンクに給水すれば使用することが出来ます。大きさはそんなに大きくはなくオーブンレンジぐらいのサイズとなります。少人数向けの食洗機となりますので、一人暮らしには最適です。工事は一切不要なので設置しやすく、価格も比較的安価となります。電源コードと排水ホースをつないだらタンクに水を入れるだけで使用できます。デメリットとしては毎回給水しなければいけないので手間がかかると感じる方もいるかもしれません。また乾燥はビルトインタイプに比べると弱いといえます。
賃貸物件でも食洗機を設置することができるということがわかりました。では食洗機を設置するメリットとデメリットを考えてみましょう。
【メリット】
やはり一番のメリットは食器洗いという家事にかかる時間を短縮できますので、その分自由にできる時間が増えるということです。食器をセットしたらあとはスイッチを押すだけですのでとても簡単です。さらに洗剤や水などで起こる手荒れの心配が減ります。冬は冷たい水を使用するとアカギレやひび割れをしてしまいますし、お湯を使うと乾燥してしまいます。このような悩みが減ることはとても嬉しいですね。また高温水で洗浄し、洗ったあとは乾燥までしてくれますので、衛生的と言えます。そして食洗機で洗う方が節水になりますので、水道代がお得になります。
【デメリット】
コンセントや排水ホースなど設置するための条件に合う場所を確保しなければいけません。やはり置き場所によっては作業スペースが狭くなったり、圧迫感がでたりするでしょう。据え置き型の場合は分岐水栓にする工事は必要となるため、引っ越しをした場合はその物件の蛇口の形状にあった分岐水栓の買い替えが必要となる場合があります。また食洗機の大きさによっては洗える量は決まっているため、1回で全ての洗い物ができるとは限りません。
食洗機を賃貸物件で設置するために気をつけなければいけない点をまとめてみましょう。
①設置するための場所はあるか、容量はどのくらい必要か
本体サイズだけではなく、扉を開閉するためにもスペースが必要です。作業スペースを確保したいからと言って小さいサイズにしてしまうと洗いたい食器の量が入らないという結果になってしまうかもしれませんので、容量をきちんと考えて大きさを選びましょう。またコンセントなど電源を確保できるかも確認しましょう。
②音の確認
最近のタイプは静音になってはいますが、やはり洗浄中は音が出ます。ワンルームの場合、就寝前に食洗機をセットして就寝中に洗っておこうと考えている方は洗浄音が睡眠の妨げにならないかを確認しておく方が良いでしょう。
③大家さんに確認
タンク型は工事が不要ですので、確認は必要ないかもしれませんが、据え置き方は簡単な工事とはいえ、分岐水栓を取り付けなければいけませんので、大家さんや管理会社への確認はきちんとしましょう。
いかがでしたか?賃貸物件でも食洗機は設置可能ということがわかりましたね。食洗機は家事の時短、手荒れ防止、節水になるなど、とても便利な家電製品ですので、生活に取り入れてみるのもいいかもしれません。設置する場合はきちんと注意点の確認も忘れないで下さいね。
お部屋探しの不安などございましたらトーマスリビングにお問い合わせください。全力でサポートさせていただきます。
ペット可の賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/petSearch.html
リノベーションの賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/renovationSearch.html
デザイナーズ賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/designersSearch.html
エリアから賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/areaSearch.html
駅・沿線から賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/lineSearch.html