北九州エリアの賃貸、新築物件、デザイナーズマンション、
リノベーション物件、分譲賃貸など幅広くお取扱い致しております。

閉じる

TOP
>
>
>
北九州市八幡東区エリアでの賃貸探し。治安や住みやすさはどうなの?

北九州市八幡東区エリアでの賃貸探し。治安や住みやすさはどうなの?


北九州市の八幡エリアは、八幡東区と八幡西区に分かれており、それぞれに特徴的な歴史や文化があります。八幡は、北九州市の中でも特に歴史的に重要な場所で、工業と発展が深く関わってきたエリアです。八幡は工業都市としての名残を残しつつ、再開発や商業施設の充実が進むエリアで、住むエリアによって異なる魅力があります。今回は八幡東区についての利便性や治安、家賃相場について説明させていただきます。

 

1.八幡東区ってどんな街?利便性はいいの?

 

八幡東区は八幡製鉄所を中心に発展してきた歴史があり、北九州の産業文化の象徴的なエリアです。スペースワールド跡地には新しい商業施設が建設され、商業や観光面でも注目されています。八幡東区は基本的にファミリー向けのエリアとしての特徴が強いですが、一人暮らしにも対応可能です。

 

ファミリー向けの理由・・・交通の便がよく、ファミリー向けの広い間取りの物件が多く、特に戸建てやマンションの3LDKや4LDKなどが目立ちます。子育てに向いた環境が整っており、公園や学校、病院なども近隣にあります。


一人暮らしにも適している理由・・・JR八幡駅やスペースワールド駅へのアクセスが良いため、電車で通勤や通学をする一人暮らしの方にとっても便利です。治安も良く静かなエリアが多く、一人での生活に適しています。しかし、一人暮らし向けのワンルームや1Kの物件は、ファミリー向けほど多くないため、選択肢が限られることがあります。

 

 

【八幡東区の利便性】

 

1. 交通の利便性
八幡東区にはJR八幡駅やスペースワールド駅があり、これにより北九州市内の他のエリアや、福岡市方面へのアクセスが便利です。特に、通勤・通学の面で利便性が高く、福岡市への電車移動も約1時間ほどで可能です。さらに、西鉄バスの運行路線が多く、バスでの移動も便利です。市内の主要エリアへもバスで簡単にアクセスできます。また、八幡東区には北九州高速道路が通っており、車での移動もスムーズです。高速道路を使えば、北九州市の他のエリアや福岡市方面への移動も快適です。

 

2. 商業施設の充実
八幡東区には大型ショッピングモール「イオンモール八幡東」があり、日常の買い物やファッション、食事、エンターテインメントまで幅広く楽しめます。ここには、映画館もあり、家族でのレジャーにも最適です。スーパーマーケットやドラッグストアも多数あり、日常の買い物に困ることはありません。特に、八幡駅やスペースワールド駅周辺は商業エリアが発展しており、日常の買い物が非常に便利です。エリア内にはさまざまな飲食店やカフェも充実しており、外食を楽しむ場所も多くあります。

 

3. 医療・福祉施設の充実
八幡東区には総合病院や各種クリニックがあり、医療サービスへのアクセスも良好です。特に「北九州市立八幡病院」などの大規模な医療機関があり、急な病気や怪我にも対応できます。高齢者向けの福祉施設やサービスも充実しており、シニア世代にも安心の環境が整っています。

 

4. 教育施設
八幡東区には多くの公立小学校や中学校があり、ファミリー層にとっても教育環境が整っています。学校の周辺は落ち着いた住宅地が多いため、子育て世代にも人気です。また、近くには大学や専門学校もあり、学生にとっても便利な環境が整っています。

 

5. レクリエーション・文化施設
八幡東区には、世界遺産に登録された八幡製鉄所の遺構など、歴史的な観光名所も多く、地域の文化や歴史を感じることができます。歴史や文化に触れるレジャーも楽しめます。スペースワールド跡地にある再開発されたエリアや、緑豊かな公園も多く、家族でのレクリエーションや散策にも最適です。

スペースワールドの閉園後、跡地には商業施設や住宅が建設され、さらなる再開発が進行中です。このような動きにより、八幡東区の利便性は今後もさらに向上する見込みです。特に、住宅地としての需要が高まり、新しい商業施設のオープンや公共インフラの整備が進んでいます。

 

2.八幡東区の治安は?

 

北九州市全体では、かつて暴力団の存在が問題視されていた時期がありましたが、警察の取り締まりや地域住民の協力により、現在ではその影響は大幅に減少しています。八幡東区でも、現在は暴力団の影響はほとんど見られず、治安は改善されています。
八幡東区は歴史的に工業都市として発展した背景から、住宅地としての成熟度が進んでおり、犯罪発生率も他の都市に比べて低めの傾向があります。ただし、都市部に近いエリアでは治安に関して注意が必要な場所もあります。

 

【八幡駅周辺】
商業施設や飲食店が集中しているため、夜間は少し賑やかになりますが、特に大きな治安問題は報告されていません。ただし、飲食店が多いエリアでは、酔客による騒音や軽犯罪などが発生することもありますが、警察の巡回が頻繁に行われており、比較的安全です。

 

【スペースワールド駅周辺】
再開発が進んでいるため、新しい住宅や商業施設が増え、治安も安定しています。このエリアは若いファミリー層やカップルが多く、比較的安心して住める場所です。

 

【郊外の住宅街】
郊外に広がる住宅街は、特にファミリー層が多く、落ち着いた雰囲気があります。地域コミュニティも活発で、防犯活動がしっかりと行われており、犯罪発生率も低いです。

 

3.八幡東区の家賃の相場は?

 

八幡東区の賃貸物件の家賃相場は、物件の種類や間取り、エリアによって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。


【ワンルーム・1K】

相場: 約3.5万円~5.5万円
特徴: JR八幡駅やスペースワールド駅周辺では、単身向けの物件が比較的多く、駅近だと少し高めの家賃設定が多いです。特に新築やリノベーション済みの物件は、5万円以上になることがあります。

 

【1LDK・2DK】

相場: 約4.5万円~6.5万円
特徴: 一人暮らしで広めの物件を探す人やカップル向けの物件では、この範囲の家賃が一般的です。駅から離れると4万円台の物件も見つかります。

 

【2LDK・3DK】

相場: 約5.5万円~8.0万円
特徴: 小さい家族向けの物件がこの価格帯に多く、ファミリー層が多く住むエリアです。駅近や再開発されたエリアでは、やや高めの物件もあります。

 

【3LDK以上】

相場: 約7.0万円~10.0万円
特徴: 広い間取りの物件や、戸建てに近いようなマンションの場合、8万円以上になることが一般的です。新築や設備の充実した物件では、さらに高くなることがあります。
 

いかがでしたか?八幡東区は、交通、商業、医療、教育の各方面で利便性が高いエリアです。特に、再開発が進んでいるため、これからもさらに利便性が向上することが期待されます。静かな住宅街と、商業エリアのバランスが取れており、生活環境として非常に魅力的です。具体的な不安や疑問がある方は、ぜひトーマスリビングまでお問い合わせください。

トーマスリビング北九州でのお部屋探しはこちら

ペットOK賃貸はこちら
https://www.tl-kitakyushu.com/property/petSearch.html

 

リノベーションの賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/renovationSearch.html

 

デザイナーズ賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/designersSearch.html

 

エリアから賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/areaSearch.html

 

駅・沿線から賃貸物件を探す
https://www.tl-kitakyushu.com/property/lineSearch.html

 

費用を抑えたい方必見!敷金・礼金0物件
https://www.tl-kitakyushu.com/property/brokerageZeroSearch.html