- トップページ >
- タウン情報住みたい街北九州 >
- 八幡西エリア | タウン情報住みたい街北九州
八幡西エリア YAHATANISHI AREA

長崎街道の街並みと、大学が多い学術都市など、歴史と近代工業とが共存する魅力あるエリア。自然も多く、子育て世代が住みやすいエリア。
八幡西区は、北九州市の7つの区の中で最も人口が多く、北九州市の人口の4分の1にあたる約25万人が生活するエリアです。旧八幡市から北九州市となった歴史があり、昭和49年に八幡東と八幡西区が誕生しました。
黒崎駅の南側や洞海湾には工業地区が広がっており、工業地区特有の人工的な風景を楽しむことができます。
北九州市の副都心として機能する黒崎駅や学生の街折尾、学術研究都市のひびきのなど多様な特徴を持つエリアが八幡西区に集約されています。
黒崎駅周辺は開発されており、ビルや商業施設が立ち並ぶ都会的な雰囲気ですが、山間部に近いエリアは緑が豊富で自然を感じられるスポットもあります。瀬板の森公園には4キロ以上の自然遊歩道が整備されていますし、香月市民の森など桜の名所も数多くあります。
黒崎駅を中心に交通機関が発達しており、JR鹿児島本線、筑豊本線、筑豊電気鉄道、路線バスなどを利用できます。また、九州の大動脈国道3号線や国道210号線、黒崎バイパス、都市高速など道路交通網も整っています。
八幡西図書館や黒崎ひびしんホール、八幡西こどもと母の図書館、各エリアの市民センター、本城陸上競技場など、公共施設やスポーツ施設も数多くある暮らしやすいエリアです。
イオンタウンやコストコなどお買い物環境も良好ですし、新しく移転したJCHO九州病院が黒崎駅近くにあり安心して生活することができます。
閑静な住宅地から学生街まで、多様なニーズにお答えできるエリアです。八幡西区にお勤めの方はもちろん小倉北区へ通勤通学される方にもオススメできます。